
完璧に書く必要はありません!なんとなく形になれば問題ありませんので気楽に書いてくださいね。
記事作成の構成
記事は以下のように組み立てて書いていきます。
***********************************************
記事のタイトル
リード文(冒頭文)
大見出し(見出し 2)
文章
小見出し(見出し 3)←あってもなくてもOK!
文章
大見出し(見出し 2)
文章
小見出し(見出し 3)←あってもなくてもOK!
文章
まとめ(見出し 2)
文章
***********************************************

画像について
画像を利用される場合は、引用元画像・写真は必ずフリーで配布されているものを使うようにして下さい。
ご自身が撮影したものでオリジナルであれば使用可能です。
ただし、ご自身のお顔や他人の顔を映り込んでものは不可。使用される場合はモザイクなどで加工してください。

記事作成について意識すること
記事の先にはいつも人がいること意識して書いてください。
読みやすく理解しやすい文章の作り方を意識してみてください。
引用と参考
他のサイトからの引用は可能ですが、 その時には引用元のURL を入れて、どの部分が引用部になるのかわかるようにしておいてください。
引用はOKですがコピペは厳禁です。
参考記事
書いていただいた記事のURLを貼っておきます。

見出しは1個〜2個程度で大丈夫です。文字装飾もなしで大丈夫です。
Amebaブログやはてなブログに書くような感じで大丈夫です。
読んでいる相手がいることを意識して書いてもらえれば大丈夫ですので、気になる方はトライしてみてください。
記事を書くのが初めての方は、こちらで構成など調整するので安心して気楽に書いてみてくださいね。
-
アテニアのファンデーションラスターフィニッシュをご紹介します!
続きを見る
寄稿記事の完成イメージ
まだスタートしていないブログなので、変更は随時あると思いますがこんな感じをイメージしております。
-
寄稿記事の参考イメージ
続きを見る

Twitter :@konashimimi
Instagram:mimi07mico