はじめまして。子なしサークル.comの管理人のmimiみみと申します。

子なしサークル.comという新しいブログをはじめたのはいいものの、なかなか記事を書く時間がなく今日になりました。
今日は私について書きたいと思います。
プロフィール(簡単に)
年齢:アラフォー
結婚歴:14年目
夫:6歳上 仕事しています。(笑)
ブログ歴:3年目
資格:医療事務管理士認定、AFT色彩検定1級〜3級取得、TCカラーセラピスト
仕事:主婦、ブロガー
趣味:ヨガ、ジム、食べること、ファッション、美容、ライブ参戦、野球観戦、映画鑑賞、読書、ブログ
嫌い:家事、虫、マナーを守れない人、ネチケットを知らない人
好きな食べもの:ジャンクフード、お肉、炭酸飲料、スイーツ、スナック菓子
選択子なしです
私は自ら子どもを作らない「選択子なし」です。
最近、選択子なしの定義が話されていることもあるようですが、正直よくわかりません。
昔は産めるけど産まない人生を選んだ子なしと思っていました。
ですが、不妊治療などを経て産まない人選を選んだ子なしさんもいらっしゃいます。
若いときは、変にこだわっていましたが今は良い意味でどんな呼び名?でも良いです。
同じ子なし主婦として、情報交換をしたり交流して人生楽しく生きていきたいです。
そもそもあまり使わないでしょう。
私の場合、ブログInstagramで自己を発信しているのであえて「子なし」「選択子なし」を前に出していますが、普通に自分をカテゴライズすることなく人生楽しんでいる方がたくさんいることでしょう。
理由
欲しくない・産みたくない・親になる自分が想像できないなど、私の場合、本能的な感覚に近いです。
子供が欲しい友人にもこう言うと「納得!」と言われるのですが。
子供が欲しい!産みたい!と思う方のように、私は「子供が欲しくない!産みたくない!」と思うのです。
親にも普通に愛された自覚もありますし、経済的な理由はありません。
あと、自分のことで精一杯という点です。
人より持てるものが少なく、精神的な面でもキャパが狭いです。
人間を育てるのは、私には無理なのです。
そのことに関して、劣等感や罪悪感はありません。
子供は嫌いなの?
20代の頃は嫌いでしたね(笑)
こういうと引かれるしだろうし、人としてどうなの?的な視線が怖いです。
武田鉄矢さんが普通にテレビで「子供嫌い」って言っててホッとしました(笑)
別に嫌いでも何もしませんから。困っていたら助けるし、国の宝的な発想もわからんくないです。
あとね、子供嫌いな人は関わらないようにするから、子ありさんからしても安全だと思います(笑)。
すごく脱線しましたが、今は割と好きです。
今考えると昔も嫌いというか苦手。扱いがわからないし、面倒くさいから。
一緒にいる親がものすごいマナー違反な人の子供が嫌みたい。
子供だけを見てるのは好きだし、元気な姿も可愛く思える。
甥っ子姪っ子は別格に可愛いしね(笑)
今後も変わらない?
変わりません。と言い切ると、うざい人が「それはわかんないよー」「できたら産むでしょー」というか言うので断言はしません。
実際、人間何かしら考えが変わるのは必然ですからね。
でも、夫が欲しいと言い出したら離婚します。これだけです。
あっ、夫も子供が欲しくない選択子なし男性です。
あわせて読みたい
親には選択子なしだと伝えてるの?
お互いの親に結婚前に伝えてあります。
双方、「本人たちが良ければそれでいいんじゃない。」みたいな反応でした(笑)
義母は、自分の息子はそういう感じの人間であることは想像できていたようなのですが、私が我慢して子供欲しくないと言っているのではと心配して、1度だけ確認されたことはあります(笑)
「大丈夫ですよ。私も本当にそうなんで。」と伝えるとホッとしていました。
まぁ、本当に産まないとは当初親たちは思っていなかったかも知れませんが。
結婚してこれまで子供について、何も言われたことはありません。

子なしサークル.comをはじめた理由
私がブログをはじめたのは約3年前。
そのときに作ったブログに始めた頃は「子なしである自分」にまつわる話をメインに書いていたのですが、ブログを知っていくうちに色んなジャンルの記事を書くようになっていきました。
ごちゃごちゃなるのが嫌だな〜と思いつつ、軌道修正できずのままでした。

そもそも子なし主婦に関する(自分のこと)書こうと思ったのは、子なしさんについて検索してもキャリアウーマン子なしさんばかりだったからです。

そんなわけで書くようになりました。
そんな中SNSをTwitterをメインとしブロガーとして利用していたのですが、Instagramも本格的にはじめたところ、Twitterよりもいただくメッセージが多く再び「子なし」に特化したブログを作りたいなという思いが出てきて、子なしサークル.comをはじめました。
掲示板を作ったり、他の子なしさんの情報も載せれるページを作りInstagramとリンクさせながら、オンラインで交流・情報交換できるブログしたいと思っています。
専門の方に聞くと、掲示板はよほどのメジャーどころでなければ書き込みはせず、見るだけの人が圧倒的に多いと聞きました。

子なしサークル.comを作ろうと思ったときに、子なしに変わる言い方?みたいなものないかなーって考えました。
なんかマイルドになんないかな?って。
でも、歳とって「子なし」ってことに自分の中では特別視することがなくなってて、逆にこのままでいーやってなりました(笑)

あとね、違う言葉にしてweb上に載せると見つけてもらいにくいかなっと思ったんです。
私のようなもんが作る弱小ブログですから(笑)。
子なしで検索する方が多いようなので。なので、気にせずどかーんと「子なしサークル.com」にしました。
専業主婦なの?
結婚してしばらく専業主婦をしてから、パート主婦となりました。
で今は、憧れの専業主婦をしています。

専業主婦に憧れというか、家にいるのが好きなので家にいたいのです(笑)
そして、心身共に弱めなので外で働いていて受けるストレスが嫌なんです。
ちなみに専業主婦になるまで働いていた職場は、人間関係も賃金もよく、且つ私が昔から興味がある分野の職場でした。
なので、10年以上勤められたんだと思います。正直惜しい気持ちもありました。
でも、やめました。
キラキラ種族の方には、到底想像もできないかもしれませんがこれが私です。
ぐぅたら万歳!お昼寝万歳!友達と昼飲み万歳!
基本的に、他人様がバリキャリでもニートでも気になりません。
本人や家族がそれで良ければ良い。
ってか、私はぐぅたらだけど世の子なし専業主婦の方のお料理や家庭菜園とか見たことある?
プロレベル・・・家事代行だったらかなり取られますよ。
あわせて読みたい
在宅ワーカーなの?フリー?
一応今は個人事業主なのでそんな感じにはなっちゃうのかな。
「専業主婦じゃないじゃん。」ってわざわざいう方もいるかもしれないけど、私の希望としては子なし専業主婦ブロガーなんです。(笑)
これも数年前に比べて自分の感覚が変わっている。
ノマドワーカーに憧れがあったし、今もそうでありたい。
けど、専業主婦の趣味の1つとしてブログ書いているって言いたい気持ちの方が今は強いんです。
専業主婦でも稼げる!
を自分のテーマにしたいんです。専業主婦になっても後ろめたさを持つことないように自宅で収入を得られる手段を探したのだと思います。
実際、ブログで得たお金は全て私のお小遣いで、それも使うこともあまりありません。

専業主婦である罪悪感はない。これは前述した通りブログというやることがあるのと、1円でも稼いでいるという感覚があるからかもしれません。
とにかく、自分が言いたいように言えばいいかなって。ブロガーと同じで。ちゃんと確定申告してれば問題なし。
まとめ
さささ〜と私について書いてみました。
子なしについて多少受ける嫌なこともありますが、基本的にはお気楽に子なし主婦ブロガーを楽しんでいます。
こんな奴もいるんだと思って気を楽にしてもらえると嬉しいです。
