在宅ワークをはじめたい・何をすれば良いかわからない・怪しい在宅ワーク情報もあるので不安
そんな、あなたの在宅ワーカーデビューに向けて、少しでもこの記事がお役にたてれば嬉しいです。
今回は、「在宅ワークの探し方」についてまとめました。
在宅ワークとは・在宅ワークの種類についてはこちらの記事を読んでいただけると嬉しいです。
私のブログ収益についての記事はこちらです。(本家の雑記ブログです)
⇨子なし専業主婦がブログを収益化したのでアクセス数などご報告します!
在宅ワークを探す前に
在宅ワークの求人サイトを見たり、クラウドソーシング(後で紹介しています)で探しながら、どんな在宅ワークをするのか決めても良いと思います。
が、前もって何となくで良いので、自分の好きや得意なことを書き出しておくと、より自分に合った在宅ワークを見つけやすいと思います。
自己管理や1人で仕事できる在宅ワークって、続けることがすごく難しいんですよね。
なので、「好き」というポイントは後になって自分を助けてくれると思います。

例えば
文章書くのが好き・・・ライターになって文字を売る
手芸が得意・・・ハンドメイド作家
ブラインドタッチが得意・・・テープ起こし
英語が得意・・・翻訳、オンライン英会話教師
写真を撮るのが趣味・・・写真素材を提供
絵を書くのが得意・・・アイコン作成など
などなど
在宅ワークは資格がなくても、自分の特技やスキルを武器に収入を得ることができます。
もちろん資格があればより活躍の場は広がりますが。
あわせて読みたい
最近は、怪しくない自宅でできるお仕事がたくさん増えたな〜と実感しております。

そうそう増えたのは良いことなのですが、在宅ワークについて情報も溢れていて調べるも大変ですよね。
在宅ワーク未経験でもはじめやすい、見つけやすい在宅ワークの探し方、サイトを以下にまとめたので、参考にしてもらえると嬉しいです。
在宅ワークをクラウドソーシングサイトで探す
多くの方が利用しているイメージがる「クラウドソーシング」。
私もはじめての在宅ワークはクラウドソーシングサイトを使いました。

クラウドソーシングとは?
インターネット上(各サイト)で企業が、不特定多数の人に業務を発注(アウトソーシング)できる業務形態です。
主婦の在宅ワーク・サラリーマンの副業・学生のアルバイトなど、幅広い層の人が利用しています。
未経験でもはじめらえる案件・タスクと言われる単価は低いですが簡単に短時間でできるお仕事があるのが人気の理由でしょう。

登録したものの数ヶ月も放置していた私がいうのもなんですが(笑)
見て満足しちゃってなかなか一歩が踏み出せないんですよね。
おすすめサイト「クラウドワークス」
在宅ワークの人気業務「データ入力」「記事作成」「文字起こし」の案件が豊富です。

ここがポイント
- テレビや日経新聞で話題沸騰
- 日本最大級のオンラインお仕事マッチングサイト
- 会員登録と発注手数料が一切無料でノーリスク
- お仕事依頼総額400億円超、登録社数110,000名突破
\はじめは誰もが未経験♪/
おすすめサイト「ママワークス」
ママワークス
こんな方々におすすめ
- スキルはあるけど、近所のスーパーでのパートしか働き口がない
- 内職の仕事をしているけど、もっと効率よく稼ぎたい
- 少しずつ仕事に復帰したい
- 一旦家庭に入ったけど、これからまたキャリアアップを目指したい!
- 20代・30代 40代・主婦・お子様のいる方
ここがポイント
- 空いた時間に効率よく稼げる
- 自宅での業務や時短業務の求人情報が多数
- スキルのある主婦が時間や場所に制限なく働ける!
- 内職や事務系から営業、クリエイティブ系まであらゆる職種で募集
- 未経験でも始められるお仕事多数」
\はじめは誰もが未経験♪/
おすすめサイト「Craudia(クラウディア)」
クラウディア
ここがポイント
- インターネット環境さえあれば、WEB上でお仕事の受発注が完結!
- 受注者・発注者、共にシステム手数料は業界最安値!
- 専門的なものから、誰でもできる仕事がたくさん
- プロジェクト、タスク、コンペ、時間制から選択可能
\チャレンジしたい気持ちを大切に♪/
自分の特技や趣味で在宅ワークできないか探す
TVやCMでおなじみのスキルを売り買いできる「ココナラ」。

「自分の特技か〜ないな〜」
なんて思う方もいるかもしれませんが、本当に色んなものが売られていて面白いです(笑)。
見るだけでも楽しいです♪
自分の得意なこと、イラスト作成や動画編集、ビジネスや私生活の相談まで何でも出品OK!
ハンドメイドで売って在宅ワークの道を探す
在宅ワークしたいけど、パソコンを使ったお仕事ばかり・・・パソコンは苦手なんです!
そんなあなたには「ハンドメイド作家」はいかかでしょうか?
趣味で雑貨や手芸、刺繍などハンドメイドされている主婦は多いですよね。
最近では、フリマアプリを利用して賢く毎月利益を出している主婦さんも多いです。
ミンネ

ミンネの特徴
- 登録・利用料は無料
- 雑貨、アクセサリー、家具、ファッションなどなど様々なジャンルの作家さまがminneで活躍中!
- 面倒な在庫管理や宣伝を自分でしなくて良い♪
\ハンドメイドマーケットで活躍♪/
ブログで在宅ワークの道を探す【中級】
先にご紹介した「在宅ワーク」に慣れてきたら、私が在宅ワークとして選んだ「ブログで稼ぐ」もおすすめです。
ブログを収益化する方法については、Instagramと連携しても今後の記事にします。

今回は、今後「ブログで収益化」を目指すときに登録しておくと便利でお得なASPを1つだけご紹介しておきます。
セルフバックもできるし、無料会員登録で誰でも簡単にアフィリエイトを始めることができます。
A8.net
A8.netのポイントまとめ
- セルフバック可能
セルフバックとは、自分で商品購入やサービス申込みすることで報酬が貰える自己アフィリエイトサービス
- 副業・在宅ワークを検討されている方
- アフィリエイトを始めたいと思っている方
- お小遣い稼ぎをしたいと思っている方
\レベルアップしたい方♪/
ブログの始め方無料マニュアル|超初心者向けに解説しています。
まとめ
在宅ワークは今とっても人気があり、注目度も高いです。
資格も学歴もいらない。家にいながらパソコン1つでできる。
しかし、その反面、情報の多さや自分で調べたり管理する手間があるので、はじめやすそうではじめにくい
という現象が起きています。

でも、そこで理想の生活を手に入れられるかどうかが決まってきます。
私も在宅ワークに興味をもってから実践するまでは時間がかかりました。
「とりあえずやってみる!」
やっとこう思えるようになって、Webライターをはじめました。
最初は知らないことばかりで、シンドイこともありましたが、クライアントさんが優しかったこともあり、
続けていくうちに慣れて楽になりました(笑)。

まずは、前に1歩。無理だったら引き返しましょう。
楽しいと思えたら、どんどんステップアップしましょう!
投資にご興味ある方はおつりで投資できる「トラノコ」も要チェックです。
◆こんな方に向け
- 将来のためにコツコツと資産形成がしたい人
- 投資に関心はあるが、なかなか始められない人
- 多くのお金を最初に投資しなければいけない従来の投資に抵抗感のある人
- nanacoポイントやANAマイルなど、ポイントをたくさん貯めている人
- nanacoやマイルをコツコツもらえることが好きな人

クラウドワークス